夏だからこそ食べたい。『手打ちうどん恩田』の讃岐うどんとあっぱれ天丼

月見うどんと天丼 グルメ

こんにちは!
GOtsuka編集部のタカザワです。

皆さんはいかがお過ごしでしょうか。
もはや当たり前すぎて、言及する気も失せるくらいに毎日暑いですね。

そして、そんな暑い日にはサッパリしたものが食べたい!!

サッパリしたもの=うどん、という教育を受けてきた私はうどん屋さんをリサーチしました。

そしてたどり着いたのが本格的な讃岐うどんを楽しめるという『手打ちうどん 恩田』です。

実際にランチに行ってみると讃岐うどんだけでなく、天丼も圧巻だったので紹介させてください。

味の良さを確信させる店の佇まい

店舗の外観

大塚駅北口から徒歩約4分。

飲食店が立ち並ぶ道を進み、数多の誘惑を乗り越えた先に、『手打ちうどん 恩田』は姿を現します。
(美味しそうなお店の多さを改めて実感)

その店舗の外観はこの通り。味の出方が半端ない。ダシが外観まで染みてます。
少し歩いた先に出てくるのも相まって「知る人ぞ知る名店」感が溢れ出ています。

地図はこちら↓

スポンサーリンク

味わいまろやか月見うどんと天ぷら大盛り天丼

入店し、着席します。
時間帯は13時過ぎでしたが、幸運にも店内は空いておりました。
その後、ゾロゾロと人が増えてきました。

ランチメニューはこちら↓

食べてみたいものが多すぎて迷った末に、
冷たい月見うどんと天丼のセット(¥1,000)を注文しました。(天丼が気になりすぎた)

月見うどんと天丼

そして数分待つと到着。

うどんが美味しそうなのはそうなんですが、
天丼…?天ぷらが上に載りすぎていないか?

月見うどん

まずは月見うどんです。

讃岐うどんということで、コシがしっかりしている!一本一本が強いです。
このしっかりした食感がクセになります。

そして、黄身を崩して混ぜますが、つゆとの相性が凄まじい。
まろやかな麺つゆが爆誕し、つゆを飲む手が止まらない。
もちろんうどんとの相性も最高でどんどん食べてしまいます。

そして天丼です。

天丼

↑のメニューには、えび・キス・げそと書かれていたのですが、明らかにそれだけではない。

私が魚介類の種類に疎く、全てを把握することはできなかったのですが、5種類以上の天ぷらが載っていました。
贅沢すぎる。

かかっている天つゆとご飯との相性も素晴らしく、止まらない。

完食後のどんぶり

完食。
うどんのつゆまで飲み干してしまい、文字通りペロリでした。
このセットはクセになります。

そして、今回は讃岐うどんをいただきましたが、大塚には筑後うどんのお店もあります。↓

同じ地域内で様々なうどんを楽しめるのは嬉しい限りです。
また、うどんは消化も良いので、暑さでなかなか食欲が湧かないという方にもオススメできます。
大塚には他にもまだまだうどん屋さんはあるかと思うので、どんどん開拓して行きたいと思います!

店名手打ちうどん 恩田
住所東京都豊島区北大塚2-9-12 光ビル1F
営業時間〈月・火・木・金・土〉
  11:30 – 14:30 , 17:30 – 22:00(L.O.21:30)
〈水〉
  11:30 – 14:30(ランチ営業のみ)
定休日日・祝祭日
リンク食べログ / ホットペッパー
タカザワ

GOtsukaを運営する㈱アナザーパスインターン/ライター。大阪出身、上京5年目の大学院生。大塚グルメでカロリーを蓄え、日々のランニングで燃焼するまでが一連のマイブーム。