こんにちは。
甘いもの大好きシカマです。
今回は、大塚のスイーツ特集!
これまでGOtsuka編集部が行ってきたスイーツを販売するお店から、おすすめのお店をご紹介します。
大塚には美味しい洋菓子や和菓子がそろっていますよ!
濃厚ジェラート『nao gelato』

『nao gelato』は、大塚駅の北口から徒歩2分ほど。
バラエティー豊かで濃厚なジェラートが食べられます!
ジェラートの値段は、レギュラー¥680、ラージ¥780、キッズサイズ¥500 です。
イートインスペースもあるので、溶ける心配もなし。
ちなみにGOtsuka編集部おすすめのフレーバーは黒ゴマです!
濃厚で珍しいフレーバーのジェラートが食べたい方はこちらの記事も読んでみてください!
店名 | nao gelato |
住所 | 東京都豊島区北大塚2丁目7-7 1F |
営業時間 | 月・火・木 12:00-19:00 金・土 12:00-21:00 日・祝 12:00-17:00 |
定休日 | 水曜日 |
リンク |
お茶屋×かき氷『マルキク矢島園』

『マルキク矢島園』は、大塚駅の北口から徒歩3分ほどのところにあります。
マルキク矢島園は、1955年創業のお茶屋さんです。
1階部分ではお茶を販売していて、2階部分は「まんずcafe」というカフェスペースになっています。
GOtsuka編集部おすすめの『抹茶ミルクかき氷 あずきのせ』は、濃厚で本格的な抹茶の蜜、ふわっふわの氷、たっぷりのあずきが合わさって絶品です。
老舗お茶屋さんが提供する絶品かき氷が気になる方はこちらの記事もご参考までに!
おしゃれで映える洋菓子『eightdays dining』

『eightdays dining』は、大塚駅北口からわずか徒歩1分ほど。
今回ご紹介するお店の中で、一番おしゃれな感じがするのがこちらのお店のスイーツです。
常時ある6つのスイーツメニューに加えて、季節に合ったメニューも販売されています。
どのメニューも写真映えするおしゃれで美味しい洋菓子です。
おしゃれな洋菓子が食べたい方はこちらの記事をご参考までに!
やさしい焼き菓子屋『sora to tsuki no okashi no ouchi』

『sora to tsuki no okashi no ouchi』は大塚駅北口から徒歩10分ほど。
カフェ『里葉』の空間を借りて毎週月曜日のみ営業していて、5種類ほどの手作りの焼き菓子を販売しています。
メニューは各シーズンで異なり、旬のものの素材を生かした焼き菓子を食べることができます。
店内は落ち着いた雰囲気で、本棚にある本をその場で読むことも可能です。
気になる方はこちらのお店の詳しい記事もぜひご覧になってください。
店名 | sora to tsuki no okashi no ouchi |
住所 | 東京都豊島区北大塚3-7-1 |
営業時間 | 11:00 – 18:00 |
営業日 | 月曜日 |
リンク |
老舗和菓子屋の大塚店『柏屋 大塚店』

『柏屋 大塚店』は、大塚駅南口をでてすぐのところにあります。
こちらのお店はテイクアウトのみ、和菓子のみとなっています。
福島県に本店を構えるこちらのお店は、創業170年以上の超老舗で、名物は薄皮饅頭ですが、他にも様々な種類の本格的な和菓子を食べることができます。
本格的な和菓子をお持ち帰りしたい方はこちらの記事もご参考までに!
店名 | 柏屋 大塚店 |
住所 | 東京都豊島区南大塚3-53-10 |
営業時間 | 9:00 – 19:00 |
定休日 | – |
リンク | 食べログ |
原宿系スイーツ『coco de tea』

『coco de tea』は、大塚駅北口から徒歩2分ほどで到着。
ソファー席やフリーWi-Fiに加えて何種類ものボードゲームがあったり、店員さんとお客さん同士で仲良く話していらっしゃったりと、アットホームでくつろぎやすいお店です。
写真映えしそうな甘さ強めなスイーツが多く見受けられ、原宿の竹下通り並みのラインナップです。
あまーいスイーツがお好きな方はこちらの記事も読んでみてください!
大塚のスイーツはどれも美味しい!
今回は、GOtsuka編集部も行ったことのあるおすすめのスイーツを販売するお店をご紹介しました。
どのお店も美味しいメニューやドリンクがあるところなので、ぜひお好みのお店へ足を運んでみてください!