新鮮な魚をリーズナブルに味わえる『すし処 魚勘』で、「ちらし」をいただく

「ちらし一人前」の写真。 グルメ

こんにちは。
GOtsuka編集部のヤナイです。

とってもお寿司が食べたくなることってあると思います。

そういう時私は一人で回転寿司に入り、数皿だけ食べて流れるように帰るといった行動をとります。回転寿司だけにね。

ただ回らないお寿司も食べたいですよね。

ということで今回はランチの時間帯、とってもリーズナブルにお寿司を楽しめる『すし処 魚勘』さんに伺いました。

緊張すること勿れ。親しみやすい店内

『すし処 魚勘』の外観写真。

『すし処 魚勘』さんは、JR大塚駅南口より徒歩2分ほど。サンモール大塚商店街の中にあり、向かいには以前GOtsukaでも紹介しました『洋食GOTOO』さんがあります。

お店の前には金魚が泳いでいる水槽が置いてあり、ちょっと大人な雰囲気です。

しかしいざお店に入ると、恐れることは何もありません。
とてもアットホームな雰囲気で、馴染みがなくとも居心地の良い空間でした。

私は平日の12時半くらいに伺ったのですが、10席近くあるカウンター席は7割ほど埋まっていました。

場所はこちらです↓

色鮮やかなちらし寿司が1,000円で!

湯呑みに入ったお茶の写真。

お昼時の名物はおそらく「にぎり一人前」か「ちらし一人前」です。
この二つがいずれも1,000円という驚愕の値段。

目の前に大将がいるお寿司屋さんで、しかも都内で、この値段でお寿司がいただけてしまうというのは感動です。

私は今回は「ちらし一人前」を注文しました。

「ちらし一人前」の写真。

こちらがランチタイム1,000円の「ちらし一人前」。
新鮮なネタの一つ一つが光り輝いており、その鮮やかさは見ているだけで楽しくなります。

そしてやはりお寿司といえばまぐろ。
赤身のさっぱり感と旨みが格別でした。

これまで私はGOtsuka内でかなりガッツリとした料理をご紹介してきたのですが、さっぱりと新鮮な魚の旨みを、それもリーズナブルに味わえる『すし処 魚勘』さん。

今日のお昼の選択肢にいかがでしょうか?

店名すし処 魚勘
住所東京都豊島区南大塚3丁目49−10
営業時間11:30-13:30
17:30-21:00
定休日日曜日
リンク食べログ / Instagram

ヤナイ

GOtsukaを運営する㈱アナザーパスのインターン/ライター。東京生まれ東京育ちの東京22年生、大塚1年生です。まずは友達100人目指します。眼鏡を愛しています。