大塚のおすすめの公園5選

公共施設

こんにちは!
GOtsuka編集部のモチダです。

GOtsukaでは大塚駅周辺の公園をご紹介してきましたが、結局どこの公園に行けばよいか迷ってしまいますよね。
そこで今回は、大塚駅周辺の公園をおすすめ順にご紹介します!

もちろんどの公園もおすすめですが、ボール遊びが出来たり面白い遊具があったりと、公園の充実度順にご紹介します。

大きなSLがかっこいい!『大塚台公園』

大塚台公園の入り口

一番おすすめなのが『大塚台公園』です。

大塚台公園は、大塚駅南口から徒歩3分ほどの場所にあります。

こちらの公園は、入ってすぐに大きなSLがあるんです!

大塚台公園のSL

中に入ることは出来ませんが、外から見てもすごい迫力です。

また、遊具も充実していますしキャッチボール場が設けられているのでボール遊びも出来ます。
文句なしのおすすめ度一番です。

黄色い都電がトレードマーク。『南大塚公園』

南大塚公園の入り口

次におすすめの公園は『南大塚公園』です。

JR大塚駅から徒歩7分ほどの場所にあります。
東京メトロ丸の内線新大塚駅からは徒歩3分ほどです。

こちらの公園のおすすめポイントは、なんといっても黄色い都電!
毎週水曜日に開放されているので、ぜひ訪れてみてくださいね。

また、充実した遊具や大きな広場もあり、かなりおすすめです。

老若男女問わず遊べる『巣鴨公園』

巣鴨公園の入り口の看板

続いておすすめなのは『巣鴨公園』。

巣鴨公園は大塚駅北口から徒歩6分ほどです。

こちらの巣鴨公園は、2つの階層に分かれた公園になっています。

子供向けの遊具も数多くありますが、大人向けのトレーニング器具も充実しています。
見たことない遊具も多いので、飽きることなく楽しめそうです。

また、こちらの公園にもキャッチボール場が設置されているので球技も思いっきり出来ますよ。

大きなカブトムシがお出迎え『西巣鴨公園』

西巣鴨公園の入り口

続いておすすめなのが『西巣鴨公園』。

大塚駅から都電荒川線で1駅の、巣鴨新田駅から徒歩5分です。

こちらの公園の見どころは、大きなカブトムシが鎮座しているところです。
大きなカブトムシの遊具は迫力満点です。

また、複合遊具も充実していて、ぐるぐる巻きになっている滑り台なんかもあります。
良かったらこちらの記事で確認してみてください。↓

石碑がある公園『宮仲公園』

宮仲公園の入り口の石碑

最後にご紹介するのは『宮仲公園』です。

大塚駅北口から7分ほど歩き、駅前の喧騒から少し離れた場所に宮仲公園はあります。

遊具などは置いてありませんが、こちらの公園にはいくつか石碑が置いてあります。

石碑の内容については、ぜひ実際に足を運んで見てみてください。
有名なアノ方に関わる石碑や、ある大学の開学記念碑が置いてあります。

大塚には今回ご紹介した公園だけでなく、多くの公園がありますので、今後もたくさんご紹介していこうと思います!
ぜひ皆さんもお気に入りの公園を見つけてみてくださいね!

GOtsukaを運営する㈱アナザーパスのインターン・ライター。最近大塚で働き始めた大学生です。おじさんが好きそうな食べ物が好き。大塚のマイナーグルメを発掘して、どんどん体重を増加させたい。