こんにちは!
GOtsuka編集部のモチダです。
9月になっても日差しが強く、猛暑が続いていますね。。。
暑すぎる夏はもうウンザリです。。。
そんな気怠い気分の時は、辛い物を食べて汗を流したくなりませんか!?
今回は、大塚の名店ラーメン店『らーめん 子うさぎ』さんでシビカラ汁なし担々麺を頂いてきました!
種類豊富な担々麺から選びます

『らーめん 子うさぎ』さんは、大塚駅北口から徒歩30秒ほどの場所にあります。
駅を出ると右手側に見えるので、すぐに分かると思います。

タクシー乗り場のすぐ目の前のお店です!
地図はこちら↓

券売機で食券を購入します。
名物の担々麺は、汁なし・トマト・黒胡麻など様々な種類があります。
他にも醤油ラーメンや焼豚飯といったメニューが並んでおり、食欲がそそられますね。

食券を買うときは、PayPayも使えます。
これはかなりありがたいです。

そして、券売機の上にはヘアゴムが置いてありました!
ヘアゴムを忘れても安心ですね。
券売機の上にはうさぎさんのスノードームや手書きの絵があって可愛い。
さすが『子うさぎ』さんです。
シビカラ担々麺が癖になる!

食券を買い終わり、席に着くと紙ナプキンが置いてありました。
すべてのサービスが素晴らしすぎて、筆者は泣きそうです。

そして3分ほど待っていると、汁無し担々麺 ¥1,100 が到着!
食券を渡す際に辛さと痺れの強さを聞かれ、筆者は1辛1痺にしました。
めちゃくちゃお洒落な担々麺ですよね。
麺がきれいに盛り付けられているのが素敵。

麺はモチモチとした中太ストレート麺です。
非常に食べ応えがありますが、モチモチ食感が癖になって箸が止まりません。
1辛1痺にしましたが、個人的には辛さよりも痺れが強いような気がしました!
痺れ>クリーミーさ>辛さ というイメージ。
アツアツの麺と痺れの相乗効果で汗が止まらない。

麺の上にたくさん乗っているのは、ネギと玉ねぎ。
シャキシャキ食感とネギの香りがたまりません。
担々麺には欠かせないそぼろ肉もたくさん入っています。
また、ナッツが少し入っていて香ばしい風味も楽しめます。
麺の量は多めで、食べ終わるとお腹パンパン。
ですが、こんなにも本格的な担々麺でお腹いっぱいになれるなら本望です。
他の担々麺メニューも食べに行きたい

今回は、『らーめん 子うさぎ』さんの汁無し担々麺をご紹介しました!
臨時休業などのお知らせは、XやInstagramで更新されているのでチェックすることをおすすめします。
筆者はモチモチの中太麺の虜になってしまいました。
本当に美味しかった。
トマト担々麺や黒胡麻担々麺もめちゃくちゃ気になるので、また行こうと思います。