真っ黒スープにホロホロチャーシューが浮かぶ醤油ラーメン。『北大塚ラーメン』に行ってみた

グルメ

こんにちは!
GOtsuka編集部のモチダです。

「今日こそはラーメン以外を食べよう」と意気込んで大塚にやってきても、結局ラーメン屋に吸い込まれてしまう筆者。
今回もその例に漏れず、まんまとラーメン屋に吸い込まれました。

本日は、以前から気になっていた『北大塚ラーメン』さんに伺いました。
インパクトがありすぎるラーメンは見た目も味も想像以上に美味しかったので、ご紹介します。

ジャンキーな香りが漂う店内

北大塚ラーメンの店前の写真

『北大塚ラーメン』さんは、大塚駅北口から徒歩2分ほどの場所にあります。

地図はこちら↓

真っ赤な看板が目印のお店です。

2007年に北区で『八千ラーメン』としてオープンした後、2010年に現在の北大塚に移転し営業を続けているお店です。

店内にはカウンター席が10席ほどありました。
テーブル席もあるようです。

店内に入ると、既に美味しそうなジャンキーな香りが漂ってきてお腹が鳴ってしまいます。

北大塚ラーメンの券売機の写真

今回たまたまだと思うのですが、券売機が故障中だったので店員さんに直接現金でお支払いしました。

メニューはシンプルで、「ラーメン」「チャーシュー麺」「激辛ラーメン」「激辛チャーシュー麺」となっています。
券売機の前で悩んでいると、後ろからやってきたおじさまに「ラーメンでもチャーシューたくさん入ってるよ」とアドバイスを頂き、今回は「ラーメン(並)」を注文することに。

スポンサーリンク

ホロホロのチャーシューが美味しすぎた

ラーメン(並)の写真

「ラーメン(並)」¥780 が着丼。
ちなみに並は150gです。

確かに、おじさまの言う通り大きなチャーシューがたくさん乗っています。

そしてこの真っ黒なスープも気になるところ。

まずはスープを頂きます。

これは…美味すぎる。
濃い目の醤油味が口の中にぶわっと広がります。
チャーシューのアブラが染み出ているのもスープの旨みを引き立てます。

ラーメンの麺の写真

麺はコシのある縮れ麺です。

モチモチとしていてこれも美味しい。
濃い味のスープとの相性抜群で、どんどん箸が進みます。

チャーシューの写真

そしてお楽しみのチャーシュー。

箸で持つと崩れてしまいそうなほど柔らかくホロホロとしたチャーシューです。
口に入れた瞬間に肉が崩れて非常に美味しい。

スープも良く染みていました。

卵の写真

今回も卵の茹で具合をチェック。
こちらの卵は固めに茹でられていて食べ応えがあり、このような昔ながらのラーメンに良く合います。

完飲後の写真

あれ、いつの間にかスープがない。

久々に完飲してしまいました。

これは何度も食べたくなる、癖になるラーメンです。

スポンサーリンク

次はチャーシュー麺も食べてみたい

ラーメン(並)の写真

今回は『北大塚ラーメン』さんで「ラーメン(並)」を頂きました。

「ラーメン」でも十分すぎるほどチャーシューが入っていたのですが、やっぱり「チャーシュー麺」に挑戦してみたい。
次は「チャーシュー麺」に「にんにく」トッピングをして、「ライス」の欲張りセットを頼みたいという密かな野望を抱いています。

近いうちに伺ってまたレポートします。

ジャンキーなラーメンが食べたい方はぜひ足を運んでみてください!

店名北大塚ラーメン
住所東京都豊島区北大塚1丁目14-1
営業時間11:00-14:00
17:00-22:00
定休日日曜日
リンク食べログ

GOtsukaを運営する㈱アナザーパスのインターン・ライター。最近大塚で働き始めた大学生です。おじさんが好きそうな食べ物が好き。大塚のマイナーグルメを発掘して、どんどん体重を増加させたい。