こんにちは!
GOtsuka編集部のタカザワです。
大塚を散策中に掲示板を見たところ『としまスポーツまつり&防災フェス2025』というイベントのチラシが貼られておりました。
豊島にはもちろん大塚も含まれていますし、何よりその内容が非常に興味深いものだったのでここで紹介させていただきます!
としまスポーツまつり2025の概要について
まず、『としまスポーツまつり』の方から紹介させていただきます。
会場は豊島区立総合体育場となっております。
大塚駅南口から徒歩10分ほど、都電荒川線 向原駅から徒歩3分ほどの場所にあります。
地図はこちら↓
その内容としては、大きく3つのものがあるそうです。
1つ目は、「スポーツ体験コーナー」です。
こちらは名前のまま、実際に体を動かして様々なスポーツを体験してみよう、というコーナーです。
50メートル走、握力、長座体前屈などの懐かしの体力測定ができるコーナー、モルックやボッチャなどの珍しいスポーツも体験できるコーナー、HIPHOPやスケートボードなど、したいと思ってもなかなか始めるきっかけがないスポーツなんかも体験できるコーナーもあるそうです。
そのコーナー数実に「17」です。
以下が一覧です!
・体力測定(50m走、握力、開眼・閉眼片足立ち、長座体前屈)
・Baseball5(ベースボール5)
・ポールウォーキング
・池袋でスケートボードを楽しもう!
・グラウンド・ゴルフ(AM) キンボールスポーツ(PM)
・誰でも楽しく!ニュースポーツ「モルック」
・HIPHOPダンス体験
・日常遊びと体の発達Q&A
・運動遊びプログラムJUMP-JAM
・ペガーボール
・ゴールボール
・楽しく体験、柔力球
・ボッチャ
・チャンバラ教室
・ラグビー
・楽しくサッカー体験
・速球スピードガン測定
(引用:HP)
続いて2つ目は、「ステージプログラム」です。
体育場内に設置されたステージを使って様々なステージが披露されます。
・和太鼓(10時15分~)
・フクロウ戦士トシマッハショー(10時30分~)
・なぎなた連盟(10時45分~)
・空手道連盟(11時00分~)
・ミュージカル(11時15分~)
・Studio∞AXIS(キッズチア&ダンス)(11時30分~)
・セレモニー(12時00分~)
・フクロウ戦士トシマッハショー(13時00分~)
・少林寺拳法連盟(13時30分~)
・ダンス(13時45分~)
(引用:HP)
和太鼓やなぎなた、ミュージカルなど気になるステージが目白押し。
個人的には「フクロウ戦士トシマッハショー」が気になってしょうがないです。
続いて3つ目が、「展示コーナー」です。
こちらも体育場内のスペースを使って様々なものが展示されています。
・東京2025デフリンピックPR
・トキワ荘のまち 4コマ漫画大賞
・新しい総合体育場をみんなで考える
・スポーツコンディショニング
・スポーツマウスガード
・かんたん護身術体験
・福祉作業所製品販売
・血管年齢測定&ベジチェック®(野菜摂取量測定)
・スポーツを通した国際協力
(引用:HP)
今年はデフリンピック(聴覚障害を持つアスリートが参加する4年に一度の国際大会)が東京で開催されるということで、そのPRの展示が行われたり、新しい総合体育場(今回の会場)を考えたり、スポーツを通した国際協力についてなど、スポーツそのものだけでなく、スポーツを通したその先にあるものを知ったり考えたりすることができる展示が多くあります。私自身はずっとスポーツに打ち込んできたこともあり、個人的に非常に興味深い展示が多いです!
イベント名 | としまスポーツまつり2025 |
日付 | 2025年10月13日(月)※雨天中止 |
時間 | 10:00 – 15:00 |
場所 | 豊島区立総合体育場(東京都豊島区東池袋4-41-30) |
料金 | 無料 |
申し込み | 事前申し込み不要 |
対象 | どなたでも |
リンク | HP |
としまDOKI☆彡DOKI防災フェス2025の概要について
続いて、『としま防災フェス』について紹介いたします。
場所は、「としまみどりの防災公園」、スポーツフェスが開催される総合体育場からすぐの場所になります。
地図はこちら↓
内容については以下の通りです。
区や企業等による防災を楽しんで学べる体験型ブース、警察や消防による隊員なりきり体験や災害活動用車両展示など楽しい企画が目白押しです!
令和6年度豊島区民による事業提案制度で採択された「歩いて作る防災マップづくり」も実施します。
また、昨年に引き続き物産展も開催します!今年は、石川県能登半島の和倉温泉多田屋、埼玉県秩父市が出展予定です。
出展ブースの詳細は、関連資料よりご確認ください。引用:HP
チラシに記載されている出展ブースを見ましたが、その数40を超えていました。
役所や民間企業の垣根を越えて、防災への関心を高めることができるブースが勢揃いです。
また、はしご車の乗車体験もできるそうですが、15組限定で2度開催されるようで抽選会が行われるようです。
その抽選時間は、1回目が10:10〜、2回目が13:00〜だそうです。
はしご車に乗れるなんてほとんどこの機会でしかないと思うので興味のある方はぜひ抽選にチャレンジしてみてください!
また、前出の「としまスポーツまつり」とこの「防災フェス」で連動したスタンプラリーもあるそうで、コンプリートすると景品もあるそうです。両方行くしかない!
イベント名 | としまDOKI☆彡DOKI防災フェス2025 |
日付 | 2025年10月13日(月) |
時間 | 10:00 – 15:00 |
場所 | としまみどりの防災公園(豊島区東池袋四丁目42番) |
料金 | 無料 |
申し込み | 事前申し込み不要 |
対象 | どなたでも |
リンク | HP |
今回紹介した2つのイベントは、1日でたくさんのことを経験し、学ぶことができるものになっており、子どもから大人まで、老若男女問わず楽しめるイベントとなっています。
家族、友人、はたまた恋人と一緒に足を運び、アクティブな休日を過ごされてみてはいかがでしょうか?