一味違う公園に行きたいならここ!『カブトムシ公園(西巣鴨公園)』を調査してきた

公共施設

こんにちは!
GOtsuka編集部のモチダです。

お子さんのいるお父さん、お母さん方。
秋はどこで遊ぶか決まっていますか?

GOtsukaでは大塚にある公園をいくつかご紹介してきました。↓
しかし、今回ご紹介するのは今までの公園とは一風違います。

お子さんは絶対に喜ぶ公園だと思います!
筆者イチオシの公園をご紹介しますので、ぜひ最後までご覧ください!

一風変わった遊具がある公園

西巣鴨公園の看板の写真

今回やってきたのは『豊島区立西巣鴨公園』。
別名『カブトムシ公園』と呼ばれています。

地図はこちら↓

大塚駅から都電荒川線で1駅の、巣鴨新田駅から徒歩5分です。

『カブトムシ公園』と呼ばれている理由についてはのちほど説明します。

滑り台の写真
健康器具の写真

まずは小さい遊具からご紹介。

滑り台と懸垂ができる筋トレ遊具(?)がありました。
懸垂の器具は大人用かな?

ボルダリングの写真

複合遊具にはボルダリングができる遊具も設置してあります。

頂上まで意外と距離があって難しそう!

大きな滑り台の写真

こちらのぐるぐると渦を巻いている遊具は滑り台。
曲がりすぎていてちょっと怖そう。

カブトムシ(正面)の写真

そして冒頭でお伝えした『カブトムシ公園』と呼ばれている所以がこちら。

公園の中でも一際目を引く大きなカブトムシ。
脚の感じとかめちゃくちゃリアル。

カブトムシ(後ろ)の写真

せっかくなのでお尻側からのショットもご覧ください。
大きくて迫力満点ですね。

カブトムシの滑り台の写真
カブトムシのはしごの写真

こちらのカブトムシは遊具になっており、滑り台とはしごが付いています。

さすがに良い年をした大人が滑り台を一人で滑る勇気はなかったので、カブトムシのお尻側についている階段から上に登ってみました。

西巣鴨公園全体の写真

上に登ると、西巣鴨公園を一望できます。
大きいカブトムシなだけに、高所恐怖症の筆者は怖くなってしまいすぐに退散。

西巣鴨公園の看板の写真

今回は、豊島区立西巣鴨公園を調査してきました。
広々とした公園で、遊具や健康器具などもそろっていて老若男女問わず楽しめると思います。

涼しくなったらぜひ訪れてみてくださいね。

場所西巣鴨公園
住所東京都豊島区西巣鴨1丁目3-2
料金なし

GOtsukaを運営する㈱アナザーパスのインターン・ライター。最近大塚で働き始めた大学生です。おじさんが好きそうな食べ物が好き。大塚のマイナーグルメを発掘して、どんどん体重を増加させたい。