秋の外遊びはここで決まり。『大塚台公園』の魅力をご紹介

子育て

こんにちは!
GOtsuka編集部のモチダです。

今回は、南大塚にある「大塚台公園」をご紹介します。

夏は暑すぎてお子さんに外遊びをさせてあげられなかったという大塚のお父さん・お母さん方!
秋は大塚台公園でお子さんとたくさん遊べますよ!!

スポンサーリンク

駅チカだけど静かな公園

大塚台公園の広場の写真

大塚台公園は、大塚駅南口から徒歩3分ほどの場所にあります。

地図はこちら↓

駅チカなのにものすごく静かで広々としています。

こちらの公園では、今年の8月15・16日に納涼盆踊りが開催されていました!

大塚台公園の広場の写真

大塚台公園の広場です。
広くて明るいので、鬼ごっこやなわとびが出来そう。

日蔭はあまりないので、気温が高い時は避けた方が良いかもしれません。

大塚台公園の遊具の写真

滑り台とクライミングが合体したような面白そうな遊具があります。

後方には丸い遊具がありますね。
名前を調べたところ、「回転ジャングルジム」というらしいです。

乗ってみたかったけれど、大人なので我慢。

キャッチボール場のルールの写真

キャッチボール場という場所があり、ボール遊び専用の広場があります。

硬いボールは使用禁止となっているので、小さい子でも安心ですね。

大塚台公園のSLの写真

そして、大塚台公園といえばSL。
豊島区の公式HPにはこのような記載がありました。

園の中央には今にも走り出しそうなSLがあります。かつては日本全国で見られたSLが身近で見られるようにと、昭和49年に北海道から運ばれてきたものです。当時、唯一走っていた北海道でも、昭和51年に廃止されました。

写真だと伝わりにくいですが、とにかく大きくて立派なことが分かります。

大塚台公園のトイレの写真

お手洗いもありますので、急にトイレに行きたくなっても大丈夫です。

スポンサーリンク

秋の外遊びは大塚台公園で決まり

大塚台公園の入り口の写真

今回は、大塚台公園をご紹介しました。

大きな広場や楽しい遊具がある大塚台公園で、外遊びを思いっきり楽しんでみてはいかがでしょうか。

鳩の写真

大塚台公園の木陰に鳩がたくさんいたのですが、一匹だけ白い鳩が。

こちらを見つめてきて何だか可愛い。

出会えたらラッキー(?)かもしれませんね。
(野生で菌を持っている可能性があるので遠くから見てください)

GOtsukaを運営する㈱アナザーパスのインターン・ライター。最近大塚で働き始めた大学生です。おじさんが好きそうな食べ物が好き。大塚のマイナーグルメを発掘して、どんどん体重を増加させたい。