こんにちは。
GOtsuka編集部のヤナイです。
以前大塚にあるカレーの名店、『カッチャルバッチャル』さんをご紹介しました。
記事内でも触れていますが、私一瞬『カッチャルバッチャル』さん見つけられなかったんです。看板がなかったもので。
今となってはその隠れ家感と、あの味ですっかりファンになってしまっているのですが、その件は置いておいて。
この『カッチャルバッチャル』さんが入っているビルの一階に、何やら美味しそうなスパゲッティー屋さんがあることを見つけ、前回からずっと気になっていたんです。
それが『スパゲッティーnokisaki商店』さん。
超人気店とのことで、その魅力を味わってきました。
ランチ帯には行列もできる!

先ほども述べたように、『nokisaki商店』さんは、カレーの名店『カッチャルバッチャル』さんと同じビルにお店を構えます。
JR大塚駅南口より徒歩5分ほど。東京メトロ新大塚駅からは徒歩2分ほどです。
場所はこちらです↓
店内はお洒落なイタリアンレストランのようですし、何より店頭の暖簾がとても良い雰囲気を演出しています。
この『nokisaki商店』さん。冒頭でも触れたように超人気店のようで、お昼時には満席になるだけでなく、外にまで列ができるんだとか。
実際私も以前並んでいるところに遭遇し、その日は時間がなかったため一度引き返したことがあります。
今回はリベンジということで少し時間をずらし、平日の13時半過ぎに伺ったことで、すんなり入店することができました。
「一番美味しい」がずっと続く!飽きの来ないカルボナーラを実食

おそらくですが行列ができる理由の一つがわかりました。
メニュー表上に書いてある、「ナポリタン」でしょう。
こだわりの麺を使用しているため、数量限定となっているようです。
私が入店した際にはもうすでにその日の分は終了していたようで、そのことを店員さんに教えていただきました。
こちらからお聞きしたわけではなかったので、よっぽどこの「ナポリタン」を求めて来店される方が多いのでしょう。
またリベンジしなくてはいけない要素が出てきました。
この「ナポリタン」。いつか絶対食べてやります。


というわけで今回私が注文したのが、こちらの「明太子カルボナーラ」です。
ちなみに『nokisaki商店』さんではお昼時、無料で中・大盛りまで対応してくれます!
私ですか?
もちろん並盛りです!
並盛りでも十分満足感のあるボリュームですが、お昼はガッツリいきたいという方はぜひ大盛りにチャレンジしてみてください。
話は戻って「明太子カルボナーラ」ですが、一口目を食べた瞬間、良い意味で「カルボナーラ!?」と思うくらいさっぱりとした味わいで驚かされます。
しかし、写真では海苔に隠れていますが、中心に添えられた卵の黄身を割って麺に絡めた瞬間、濃厚な口当たりのカルボナーラに変化します。
最初はピリッと明太子の辛さを感じる爽やかさ。そして後から徐々に濃厚になっていくカルボナーラは全く飽きが来ず、最後まで「一番美味しい」が続いているのが特徴的でした。
カレーの名店が二階に入るビルの一階に、まさかスパゲッティーの名店まで入っていたとは。
このビルの住所さえ覚えておけば、大塚のランチタイムは悩む必要がなさそうです!