懐かしの可愛い遊具がたくさん!秋は『北大塚公園』で遊ぼう

公共施設

こんにちは!
大塚じゅうの公園にいらっしゃる「ななまる」さま探しに奮闘中!
GOtsuka編集部のモチダです。

突然ですが、筆者は「としま ななまる」という豊島区のマスコットキャラクターが好き。
大塚の公園には「ななまる」さまの遊具がたくさんあります。

今回も「ななまる」さまに会いに『北大塚公園』へ行ってきました!
そして、『北大塚公園』は懐かしい遊具が充実している楽しい公園でしたので、この記事を参考にぜひ行ってみてください。

あの頃を思い出すなつかしの遊具たち

豊島区立北大塚公園の看板

『北大塚公園』は、大塚駅北口から徒歩10分ほど、都電荒川線巣鴨新田駅からは徒歩3分ほどの場所にあります。

地図はこちら↓

北大塚公園に置いてある滑り台

「ななまる」さまに会う前に、まずは公園の遊具をご紹介します。

こちらはノーマル滑り台です。言わずもがな。
幼少期の筆者はこういう普通の滑り台が好きで、何度も何度も階段を上っては滑るを繰り返していました。

北大塚公園に置いてある鉄棒

こちらもノーマルな鉄棒。
小学校の時、逆上がりが出来なくて惨めな思いをしたことを思い出したので早々に立ち去りました。

北大塚公園に置いてあるシーソー

そしてこちらはシーソーです。
シーソーがある公園って珍しいですよね。

テンションが上がって乗りたくなりましたが、さすがにやめておきました。

北大塚公園の壊れた滑り台

こちらの滑り台は小さい子用だと思うのですが、壊れてしまっていました。
早く直ってほしいですね。

北大塚公園に置いてあるブランコ

そして、ブランコもあります。
4つあるので取り合いになって喧嘩、なんてこともなさそうで安心。

北大塚公園に置いてある、犬の遊具

そしてこれはなんだ!?
思わず声が出そうになってしまったこちらの遊具。

乗ったら動かせるのか?動かないのか?
気になって乗ろうと思いましたがおそらく対象年齢をとうに過ぎているのでやめました。
GOtsuka読者のちびっ子たち、ぜひ教えてください。

北大塚公園に置いてある,
としまなななるの遊具
北大塚公園に置いてある,
としまなななるの遊具

そして、ついに「ななまる」さまとご対面。
今日も可愛い~~~~~!!!!

少し汚れているのもご愛嬌。

北大塚公園に置いてある,
としまなななるの遊具

横からのショットもどうぞ。

これって大人が乗ったら壊れちゃいますかね?
乗ってみたいです。

北大塚公園の広場

そして、前半でご紹介した遊具がある場所にはちょっとした広場があります。
小さい鬼ごっことかなら出来そうです。

北大塚公園の、「球技禁止」の看板

また、こちらの公園は球技禁止なので気をつけて下さい。
ですが、これだけ遊具が充実しているので十分に楽しめそうです。

今回は、『北大塚公園』をご紹介しました!
懐かしい遊具たちが充実していて、楽しめること間違いなしです。

ぜひ、涼しくなってきた今の季節に『北大塚公園』へ足を運んで見てくださいね。

場所北大塚公園
住所 東京都豊島区北大塚3丁目12-15
リンク豊島区HPの『北大塚公園』施設情報

GOtsukaを運営する㈱アナザーパスのインターン・ライター。最近大塚で働き始めた大学生です。おじさんが好きそうな食べ物が好き。大塚のマイナーグルメを発掘して、どんどん体重を増加させたい。