こんにちは!!
GOtsuka編集部のモチダです。
先日、『麺吉』さんでつけ麺にどっぷりハマってしまった筆者は、新たなつけ麺を探し求めて大塚を散歩していました。
『麺吉』さんの記事はこちら↓
そこで発見したのは、大塚駅北口から目と鼻の先にある『喜富』さん。
今回は、『喜富』さんのこだわりのつけそばが美味しすぎたのでご紹介します。
つけ麺・つけそば好きの方は必見の記事です。
都電荒川線の目の前にありました

風に煽られてのれんが大変なことになってますが、『きふ』と書いてあります。
大塚駅北口から徒歩1分ほどで、目の前には都電荒川線(東京さくらトラム)が走っています。
地図はこちら↓
店内にはカウンター席が6席ほどと、店外にもカウンター席がいくつかありました。
時間に追われる会社員の方に非常におすすめです。
立ち食いそばのような感覚で美味しいつけそばが食べられます。

店外カウンターの横にある食券機で食券を購入します。
つけそば以外にも、醤油そばや期間限定の台湾ラーメンなどがあり迷いましたが、ここは人気No.1の「つけそば」を頼むことにしました。
欲張って、「カツヲ多め」トッピングも追加。
出てきたのは特盛すぎるつけそば

着丼。
出てきたのは、想像以上の特盛つけそば。(笑)
『つけそば(カツヲ追加)』¥1,150です。
麺の量だけじゃなくて、鰹節の量も半端ない。
恐る恐る食べてみると、昆布や鳥ガラ、鰹節などの出汁が効いたつけ汁が最高に美味しい…!
太いストレート麺もモチモチしていてつけ汁によく絡みます。
チャーシューは丁寧にフライパンで焼いていて、香ばしい香りがたまりません。
たくさん入っているので、チャーシューと麺のバランスを考える必要もなく思いっきり食べられます。

店内の窓は常に開いていたので、鰹節トッピングをする方は気を付けてください。
全部吹き飛びます。
でも、この鰹節トッピングはかなりおすすめ。
鰹節をつけ汁に沈めると、濃厚なつけ汁の味をしっかりと味わうことが出来ます。

特盛つけそばを食べ終えたら、スープ割をします。
つけ麺といえばスープ割。スープ割なくしてつけ麺なし。
スープは、店員さんに声を掛ければ入れてもらえます。
超濃厚なスープが一気に優しい味に大変身。
これは、お腹がいっぱいでも絶対に飲んだ方がいいです。
出汁の味が体中に染み渡りました。
こだわりのつけそばをぜひ食べてほしい

麺は国産小麦のストレート麺、つけ汁は鰹節や鳥ガラ、昆布など多くの食材を使ったこだわりの逸品です。
量はかなり多いので、お腹を空かせて行くことをおすすめします。
普通のつけ麺はもう飽きたという方、『喜富』さんのつけ麺を食べてみてください。
つけ麺をあまり食べたことがない方にもおすすめなので、ぜひ足を運んでみてくださいね!