魚介系濃厚スープが癖になる。『麺吉』で味わう病みつき必至のつけ麺

特製つけ麺並盛り グルメ

こんにちは!!!
GOtsuka編集部のモチダです。

疲れた時って、味の濃いものが食べたくなりませんか?
ラーメンみたいにつるつる食べられるものが良いけど、ラーメンはいつも食べてるしなんか違う。

そんな時には、『麺吉』さんの魚粉たっぷりな濃厚つけ麺を食べましょう。

濃厚なつけ汁とのど越しの良い麺を食べれば、午後はフルスイングで頑張れます。

昭和にタイムスリップしたかのような懐かしさを感じる店内

麺吉の店前の写真

『麺吉』さんは2010年にできたお店です。

地図はこちら↓

店内のBGMはラジオで、まるで昭和にタイムスリップしたかのよう。
筆者は平成生まれですが、懐かしさを感じました。

この時点で、「まさに大塚のこういう店に来たかったんだよ~!」と筆者のテンションは爆上がりです。

麺吉の券売機の写真

店内に入ったら、まずは券売機で食券を購入します。

麺のメニューはシンプルで、「濃厚つけ麺」「特製つけ麺」「辛つけ麺」「ラーメン」です。
つけ麺メニューには、中太麺もあります。

券売機の上の方に、麺の太さのサンプルがあるので参考にしてください。

紙エプロンが必要な方は、1枚20円で券売機の横の箱にお金を入れて買えますよ。

これを求めていた!味も食感も楽しい濃厚つけ麺

つけ汁の麺の写真

カウンターの向こうにいらっしゃる店員さんに食券を渡したら着席。

5分程度でつけ麺が着丼しました!

特製つけ麺(並盛) ¥1,190 です。

ちなみに、大盛にしても値段は一緒。

つけ汁のアップの写真

シャキシャキの玉ねぎがたくさん入っているのが特徴のつけ汁。

この玉ねぎと一緒に麺を吸い込むと、玉ねぎ特有の辛みが甘みのあるつけ汁と合わさって美味しいんです。

麺は中太麺よりも太さがあります。
細すぎず太すぎず、ちょうど良い太さで汁に良く絡むのが最高。

魚介系の濃厚スープなのですが、魚粉の味が濃すぎるということもなく、全くくどくないので飽きることなく食べられます。

チャーシューのアップの写真

麺をつけ汁にくぐらせていると、チャーシューが出てきました。

5つくらい入っていてびっくり。

器の底からどんどん出てくるチャーシューに、思わずワクワクしてしまいます。

トロトロで柔らかく、溶けるようなチャーシューは絶品でした。

味玉のアップの写真

味玉を割ってみました。

皆大好きな半熟卵でした!

柔らかすぎないゆで加減なので、汁と混ざることなく美味しく味わうことができました。

次は辛つけ麺も食べてみたい!

つけ汁と麺の写真

券売機で食券を購入する際、辛つけ麺にするか特製つけ麺にするかものすごく迷ったんですが、
やっぱり最初は特製つけ麺をいただくことに。

筆者は辛い物が大好物なので、辛つけ麺も絶対に食べたい。

近いうちにまた伺いたいと思います!

午前中だけで既にへとへとになってしまった方、『麺吉』さんのつけ麺を食べて活力を取り戻し、午後も頑張りましょう!

店名麺吉
住所東京都豊島区北大塚2丁目19-10
営業時間11:30-22:30
定休日日曜日
リンクhttps://tabelog.com/tokyo/A1323/A132302/13156336/(食べログ)
https://me1.sakura.ne.jp/ (公式HP)

GOtsukaを運営する㈱アナザーパスのインターン・ライター。最近大塚で働き始めた大学生です。おじさんが好きそうな食べ物が好き。大塚のマイナーグルメを発掘して、どんどん体重を増加させたい。