シンポジウム「鈴木信太郎の青春 フランス文学との出会いー東京帝国大学在学中の受講ノートよりー」開催!

イベント情報

こんにちは!
GOtsuka編集部のモチダです。
南大塚地域文化創造館でシンポジウムが開催されるのでご紹介します。

シンポジウムの詳細について

タイトルは、「シンポジウム『鈴木信太郎の青春 フランス文学との出会いー東京帝国大学在学中の受講ノートよりー』」。
鈴木信太郎は、東京帝国大学仏文学科に進学し、戦前にはフランス文学研究者として活躍され、戦後には東京大学や中央大学などで教鞭をとった方です。
彼は大学在学中から亡くなるまで、現在の豊島区東池袋に居住していました。

そんな鈴木信太郎の大学時代のノートから、どのような青春を過ごしたのか、大学でどのような講義を受けて研究者としての素養を磨いたのかを紐解きます。

申し込み方法や費用について

開催場所は、南大塚地域文化創造館です。
地図はこちら↓

開催日は2025年12月6日(土)です。
申し込み開始日は2025年10月15日(水)となっています。
先着順で定員(50名)に達し次第受付終了となるのでお気を付けください。

としま未来文化財団のHPの下部に、お申込みリンクが申込日当日に表示されます。
当日になると、リンクから申し込むことが出来ます。

費用は無料で、年齢制限などもなくどなたでも参加することが出来ます。

大正期のフランス文学受容の実像も学べますので、ぜひ足を運んでみてください!

イベント名シンポジウム「鈴木信太郎の青春 フランス文学との出会いー東京帝国大学在学中の受講ノートよりー」
日付2025年12月6日(土)
時間受付 12時30分
開始 13時00分
終了 15時50分予定
場所南大塚地域文化創造館 第一会議室
料金無料
お申し込み2025年10月15日(水)から申し込み開始
としま未来文化財団のHP 下部のリンクより申し込み
リンクとしま未来文化財団

GOtsukaを運営する㈱アナザーパスのインターン・ライター。最近大塚で働き始めた大学生です。おじさんが好きそうな食べ物が好き。大塚のマイナーグルメを発掘して、どんどん体重を増加させたい。