シンプルで美味いやきとり!地元に愛される居酒屋『鳥忠』

グルメ

こんにちは。
お酒が飲めないシカマです。

私はまだ学生の分際ですが、どうやら仕事開けにはお酒を飲みたくなるそうですね。
平日夜の北大塚を散策していたところ、地元民で賑わっている居酒屋『鳥忠』を見つけたのでご紹介します。

地元民で賑わう老舗居酒屋『鳥忠』

鳥忠の外観。

『鳥忠』は大塚駅北口から徒歩2分ほど。

昔ながらの大塚を思わせるような趣ある飲み屋です。
何品かはテイクアウトもできるようですが、相当賑やかな雰囲気で気になったので入店してみます。

店内は、カウンター席と座敷席があり、2階は宴会場としても利用できるそうです。
お客さんの多くは店員さんと仲良くお話されていて、常連さんが多い印象でした。

豊富なお酒のメニューとオリジナルメニュー

ビール、焼酎グラスのメニュー。
サワー、焼酎のメニュー。
焼酎のメニュー。

座敷席で早速ドリンクメニューをチェックします。
焼酎の種類が特に多くて、焼酎好きにはもってこいのお店ですね。

私は残念ながらお酒が飲めないのでソフトドリンクを頼みます。

やきとりのメニュー。

つづいてこちらがやきとりのメニュー。
定番のやきとりがひと通りそろっています。

この中でもやはり定番だと思われる『ねぎま』の塩と『つくね』のタレを注文します。

不動の人気があるサイドメニュー。

さらにこのお店にはオリジナルのサイドメニューがあるようです。
「不動の人気です」というフレーズに惹かれて『ババ玉』を注文します。
メニュー名がユニークです。

シンプルで美味い定番メニュー

お通しの煮込み。

まず運ばれてきたのはこちらのお通し。
大根と手羽先の煮物のようです。

しみしみの大根とトロトロに煮込まれた手羽先が絶品です。

黄金色のつくねとねぎま。

次に本命のやきとりが到着。
いかにも旨そうな色をしたやきとりです。

ふわふわの『つくね』と粗挽き胡椒がきいたプリプリの『ねぎま』はどちらもとても美味しいです。
一般的なやきとりよりも薄味で、ソフトドリンク勢の私も美味しく食べることができました。

ふわふわのババ玉。

最後に頂くのはこちらの『ババ玉』。
本当にふわふわトロトロのオムレツで、チーズの味がほんのりします。
こちらも粗挽き胡椒がよくきいていて、きっとお酒が進む味なのでしょう。

今回は地元に愛されるやきとり居酒屋『鳥忠』にお邪魔しました。
仕事終わりに大塚の賑やかなお店で飲みたい方は、ぜひ『鳥忠』まで!

店名鳥忠
住所東京都豊島区北大塚2-13-5
営業時間17:00 – 22:30
リンク食べログ
シカマ

GOtsukaを運営する㈱アナザーパスのインターン・ライター。大塚で働く大学二年生。愛するものは二次元に置いてきた。19年間生きてきて大塚との関わりは一切無かったが、GOtsukaの運営を通して大塚への愛も深めていくそうだ。